![_MG_9310.jpg](https://static.wixstatic.com/media/ece51a_39d1d099425746ef929f7f293b35d2c6~mv2.jpg/v1/fill/w_840,h_560,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/ece51a_39d1d099425746ef929f7f293b35d2c6~mv2.jpg)
家づくりは『心』の共有
小さなことの積み重ねがすごく大事で、それはお客様との気持ちの共有。『心』の共有が大切。
共有から始まり、信頼し合い、楽しく、同じ立場で家づくりをする。それが私たちが思う家づくりのスタンダードです。
![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|
![]() | ![]() |
![IG_Glyph_Fill.jpeg](https://static.wixstatic.com/media/a9e6ef_f67598483f8a4c2086a47de53fd28b67~mv2.jpeg/v1/fill/w_60,h_60,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/IG_Glyph_Fill.jpeg)
![movie.00_02_54_18.静止画008.png](https://static.wixstatic.com/media/a9e6ef_73bd9ef9b0964ffb85091157878d7110~mv2.png/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_90,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/a9e6ef_73bd9ef9b0964ffb85091157878d7110~mv2.png)
人も家もつながりが大事
内装も外壁も「つなげる」ことを重要視しています。完全塗り壁を
基本プランにしています。塗り壁にすることで耐震性が増します。
また塗り壁にすることで従来制限のある外観の色味もお客様の
好みの色を選ぶことができ周囲と調和する外観にすることができます。
![%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E3%82%A4%E3%82%AA%E3%](https://static.wixstatic.com/media/a9e6ef_e9436e967e684430af8fcec0a44093fa~mv2.jpg/v1/fill/w_640,h_480,al_c,q_80,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/a9e6ef_e9436e967e684430af8fcec0a44093fa~mv2.jpg)
取り扱い製品
信頼のおける品質
Sto
ドイツ塗り壁材
世界シェアNO.1・世界60各国以上で使用される塗り壁材。
Sto SE&Co.KGaAは、1835年にヴァイツェン(ドイツ、バーデン=ヴュルテンベルク州)で石灰セメントを製造する工場として創業し、1955年には最初に樹脂プラスターを開発した伝統ある会社です。複合断熱システム(湿式外断熱工法)を1964年に世界で初めて開発し、以降業界のトップにあります。
モールテックス
シームレスな「デザインコンクリート」
天然の石灰を主成分とする鉱物性のこの薄塗りモルタルは、およそ25年ほど前にBEALによって開発され、左官塗材の市場に実質的で大きな技術革新を齎しました。当初より膜自身が水を通さない機能を有していたモールテックスは、のちに無限のカラーリングと豊かな表面加工の可能性が付加され、意匠性と創造性が高められつつ進化を遂げました。
繊細な肌触りを持つモールテックス。下地のあらゆる形を覆いつつ、水平面、垂直面、屋内外を問わず、シームレスな「デザインコンクリート」を実現します。
ヘリンボーン
クラシカルで上品な印象の床
幾何学的な整然とした模様の繰り返しが上品な印象を与え、美術館や店舗だけでなく一般の住宅の床材としても人気があります。
貼り手間がかかるけれど、床をヘリンボーン張りにするだけで、個性的で上質な住空間を演出することができますので、リノベーション、リフォームなどで特に最近人気が出てきています。
![DJI_0052_Moment.jpg](https://static.wixstatic.com/media/a9e6ef_2a90e8ff228941789d104c12bd3ee007~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_551,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_avif,quality_auto/a9e6ef_2a90e8ff228941789d104c12bd3ee007~mv2.jpg)
お問い合わせ
ご自宅や仕事場の増築をお考えですか?
それでしたら、まずは早田工務店までお問い合わせください。詳しくご案内いたします。
---------------------------------------------
KKN(熊本工務店ネットワーク)は、熊本県内、および近隣の県で活動されている、主に木造建築を行う建設事業者(工務店等)を対象に、企業間が連携して技術や知識の向上をめざし、ビジネスのための情報の共有や経営の改善を図るための協力体制をつくるものです。地域の住まい手や木造建築の使い手が良質で安心して使える 建物を建築できるよう、環境を整える事業なども行います。